Audibleは多様なジャンルのオーディオブックが楽しめる、人気の読書サービスです。
なんとこのAudible、聴き放題対象のタイトルが12万冊以上もあるんですよ!………でもありがたい反面、どれから聴こうか本当に悩みます……。
そこでこの記事では、Audible聴き放題のおすすめ書籍を50冊まとめました。
実際に聴いてよかったビジネス書/自己啓発書だけを紹介しています。
「Audibleってどんな本が聴けるの?」「おすすめの本はどれ?」と思ったら、ぜひこの記事でチェックしてください。
「そもそもAudibleってなんだっけ?」と思ったら、この記事を参考にしてください。
\ まずは30日間の無料体験から /
無料期間中の解約もOK!
Audibleおすすめ本50選
さっそくですが、Audibleのおすすめ本を紹介していきます。
今回は、以下の基準でおすすめ50冊を選びました。
- Audible聴き放題の対象である
- Amazonレビューをはじめ、レビューサイトなどでも評価が高い
- 聴きやすいけど学びが多く、読書初心者からベテランまで有益
テキトーに選んでいないので、安心してください。(むしろ繰り返し読んでいる本がほとんどです)
探しやすいように、3つのカテゴリーに分けてまとめました。順番に紹介していきます。
【仕事で使える】Audibleおすすめ21冊
まずは仕事で直接的に役立つビジネス書を21冊紹介します。
一覧表のタイトル名をタップすると、気になる書籍までジャンプできます。
【仕事で使える】Audibleおすすめ21冊
タイトル | 著者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
【1】 | アウトプット思考 | 内田和成 | PHP研究所 |
【2】 | 仕事が速い人はどんなメールを書いているのか | 平野友朗 | 文響社 |
【3】 | パン屋ではおにぎりを売れ | 柿内尚文 | かんき出版 |
【4】 | 東大思考 | 西岡壱誠 | 東洋経済新報社 |
【5】 | 「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術 | 高松智史 | 実業之日本社 |
【6】 | バナナの魅力を100文字で伝えてください | 柿内尚文 | かんき出版 |
【7】 | やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ | 大平信孝 | かんき出版 |
【8】 | amazonのすごい会議 | 佐藤将之 | 東洋経済新報社 |
【9】 | 一番伝わる説明の順番 | 田中耕比古 | フォレスト出版 |
【10】 | アウトプット大全 | 樺沢紫苑 | サンクチュアリ出版 |
【11】 | 頭に来てもアホとは戦うな! | 田村耕太郎 | 朝日新聞出版 |
【12】 | 変える技術、考える技術 | 高松智史 | 実業之日本社 |
【13】 | 誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方 | 今井孝 | 幻冬舎 |
【14】 | コンサル一年目が学ぶこと | 大石哲之 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
【15】 | THE FORMAT | 石倉秀明 | サンマーク出版 |
【16】 | メモの魔力 | 前田裕二 | 幻冬舎 |
【17】 | 1分で話せ | 伊藤羊一 | SBクリエイティブ |
【18】 | 「後回し」にしない技術 | イ・ミンギュ、吉川南 | 文響社 |
【19】 | 具体と抽象 | 細谷功 | dZERO |
【20】 | 書くのがしんどい | 竹村俊助 | PHP研究所 |
【21】 | 神・時間術 | 樺沢紫苑 | 大和書房 |
一冊ずつ紹介していきます。
【1】アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術
頭の回転が速い人の知的生産術が学べる本です。
今の時代に必要な「溢れる情報との付き合い方」がよく分かる良書でした。
この本で学んだ大事な心構えは、
- とりあえずのインプットはNG
- アウトプット→インプットが鉄則
- 情報は量より質 ・最小の情報から最大の成果を
大量の情報の中で迷子になっている人におすすめです。
【2】仕事が速い人はどんなメールを書いているのか
メールに追われて残業地獄だったときに、かなりお世話になった本です。
1日30分短縮できる、再現性の高い高速メール術が学べてしまう良書。
この本で学んだ大事な心構えは、
- メールで一番大切なのはビジュアル
- 返信に優先順位をつけない
- 処理できないときはメールチェックをしない
- メールする目的(最終ゴール)を忘れない
とくにこれを意識しています。
メール文章術の本もいろいろ読んだけど、結局これが一番好みですね。
【3】パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
考える技術について、めちゃくちゃ丁寧に言語化された本です。
方程式や事例を交えて解説してくれるので、とにかくわかりやすい。考えるときのコツがよくわかります。
「ずらす法」「360度分解法」など、各思考法のネーミングセンスもいい。すぐに使ってみたいと思う思考法でした。
【4】「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考
頭のいい人はどんなものの見方をして、どう学びに活かしているのか——東大生の頭の中がよくわかる本です。
「東大生なんてもともと頭がいいだけでしょ?」と思ってたけど違いました。そもそも日常の解像度が違うんです。
頭のいい人の思考回路をインストールしたい人は、要チェックの本ですね。
【5】「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術
「答えのないゲーム」をどう戦うか。それを具体例を交えつつ、体系的に教えてくれるのがこの本です。
そうそうそう……ビジネスの世界に答えはないんですよね。
受験勉強、資格試験——「答えのあるゲーム」が体に染みつきまくっている私たちが学ぶべき思考法。
「これで合ってますか?」と上司に聞くのが癖になってる人は必読です。
【6】バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
自分が主体の「伝える」ではなく、相手を主体にした『伝わる』を目指す本。
『人は正しさではなく、「伝わったこと」で判断する。伝わらないものは存在していないのと同じ』って書いててドキッとしました。
「相手がわかってくれない!」と嘆きそうになったら、この本ですね。
【7】やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
脳科学・心理学の知見をもとに、「先延ばし」を解決する具体的な方法を教えてくれる本。
根性論や理想論ではない、地に足のついた現実的でユニークな方法論が学べます。
誰でも今日から始められる「10秒アクション」がおすすめです。
【8】amazonのすごい会議 ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法
自分の会社の会議とはひと味もふた味も違うAmazonの会議——その秘訣を教えてくれるのが本書です。
創業者ジェフ・ベソスを中心に経営陣たちが生み出した至高の会議メソッド。
元Amazonの中の人が語るリアルな話は納得感あります。
【9】一番伝わる説明の順番
伝わる説明のコツをわかりやすく教えてくれる本。
相手に伝わるには「何をどの順番で話すか」が大事——そこを深掘りして体系的に解説してくれるのが本書です。
ビジネスにおいて説明下手は致命的……。
「結局なにが言いたいの?」と言われがちな人におすすめの本です。
【10】学びを結果に変える アウトプット大全
日本一アウトプットする精神科医として有名な樺沢紫苑氏の代表作。
「アウトプットなしに自己成長はあり得ない」ことを痛感させられました……。
私が読書アウトプットを始めたのはこの本がきっかけです。
(今なお発信が続いているので説得力はあるはず)
【11】頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
タイトルが強烈ですが、対人関係のイライラが消えて気持ちが楽になる良書です。
著者が定義するアホとは、「あなたがわざわざ戦ったり、悩んだりする価値のない人」。
対人関係の悩みって、ムダな反応をやめれば解消できちゃうんですよね…。
職場で「どうしても許せない!」と思ったら、この本がおすすめです。
【12】変える技術、考える技術
ほんの些細なくだらないことで、行動が変わる体験をさせてくれるのがこの本です。
超実践的なノウハウが多数。ユニークでエッジの利いた言葉選びも最高。思わずニヤッとしちゃうアドバイスもある。
注目は「愛と想像力」。
間違いなく高松ワールドにハマりますよ。
【13】誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方
お金を生み出せる人とそうでない人の違いは、「才能やスキルの有無」ではなく「お金を受け取れるかどうか」——なかなか衝撃的なことが書いてる本でした。
「自分にはお金になるような取り柄なんてない」と思っている人にかなりおすすめ。
ちょっと見方を変えるだけで「自分にもできそう」と思わせてくれる良書でした。
【14】コンサル一年目が学ぶこと
10年前に発売された本ですが、今なお人気の良書。
「コンサルタントが新人時代に学んで“15年経っても”陳腐化しなかったスキル」を丁寧に解説してくれる本(ぜったいに使えるやつやね)。
「トーク・ストレート」「雲雨傘」など、パッと覚えて使える技術がたくさんあるので、一刻も早く聴いてください。
【15】THE FORMAT
1,500人以上のメンバー全員が7年以上ほぼフルリモートワーク——そんな会社の取締役を務める著者が、テキストコミュニケーションについて語り尽くした本。
真似するだけでラクラク書けるフォーマットが手に入ります。
思考の整理から文章の仕上げまでもがスムーズに。劇的な時間短縮も可能になります。
【16】メモの魔力 -The Magic of Memos-
メモの書き方から抽象化思考、自己理解の深め方まで学べる良書です。
- ノートは見開きで使う→左側に「事実」、右側に「発想」を書く
- メモ術の根幹は「抽象化」
- 「人生の軸」を明確にするためにメモを駆使
など本書のアドバイスはかなり参考になりました。
メモの真髄はこの本でチェックしておきましょう。
【17】1分で話せ
伝える力を鍛える上でかなりお世話になった本です。上司への報連相、プレゼン、会議での説明——あらゆる場面で重宝します。
- 主張→根拠の順に話す
- 根拠の目安は3つ
- 頑張ったこと(余計なプロセス)を話さない
- 話はスッキリ・カンタンに
とくに上司に報連相するときに意識してます。
端的に話すのが苦手な人におすすめ。
以下の記事で『1分で話せ』の見どころを解説しています。本書が気になる人は、この記事も参考にしてください。
【18】「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法
韓国の大ベストセラー本。先延ばし癖を克服し、すぐやる人になれる方法が学べます。
とくにここが刺さりました。
- 人生で最も破滅的な言葉は「あとで」。最も建設的な言葉は「いま」
- 「終了のデッドライン」だけでなく、「開始のデッドライン」も決めよ(←いつから始めるか)
- 掃除をしたければ友達を家に呼べ
めんどくさがり屋の私にもできた&効果のあった、いい意味でイージーなノウハウ本です。
【19】具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ
具体と抽象の概念について、とてつもなくわかりやすく解説した本。
「具体とは何か、抽象とは何か」を理解すると、いま見えている世界がまるで違って見えるようになるんですよね……不思議です。
ハッとする気付きが多く、抽象化の威力も実感できます。
2時間17分で聴けるコンパクトさも魅力ですね。
【20】書くのがしんどい
書くための良いマインドセットができる良書。文字通り「書くのがしんどい」と思ったら読む本です。
この本で学んだ大事な心構えを紹介しておきます。
- 書けない原因はスキルより「メンタル」
- 文章に「サビ」をつくる
- わかりやすい文章とは、「読む速度と理解する速度が一致する文章」
- 文章は基本的に「読まれない」と思っておく
- 「他者貢献マインド/ギブの精神」で書くとうまくいく
ホント良い本なんで、ぜひ聴いてください。
【21】脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術
「なんか効率が悪いな…」と思ったらまず手に取りたいのがこの本です。
本書が主眼を置いているのは「集中力」。集中力の高まる時間帯に、集中力を要する仕事を行うのがミソ。
「集中力×時間」で仕事量を増やすアプローチは、かなりしっくりきます。
\ まずは30日間の無料体験から /
無料期間中の解約もOK!
【QOLが上がる】Audibleおすすめ18冊
続いて、QOLが上がる自己啓発書を18冊紹介します。
生活のなかで、幸福感や満足感を得る・不安や不満を解消するのに役立つ本を集めました。
一覧表のタイトル名をタップすると、気になる書籍までジャンプできます。
【QOLが上がる】Audibleおすすめ18冊
タイトル | 著者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
【22】 | 「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 | 尾石晴 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
【23】 | CHANCE チャンス | 犬飼ターボ | 飛鳥新社 |
【24】 | やめる時間術 | 尾石晴(ワーママはる) | 実業之日本社 |
【25】 | 1440分の使い方 | ケビン・クルーズ、木村千里 | パンローリング株式会社 |
【26】 | 反応しない練習 | 草薙龍瞬 | KADOKAWA |
【27】 | デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか | 針貝有佳 | PHP研究所 |
【28】 | 言語化の魔力 | 樺沢紫苑 | 幻冬舎 |
【29】 | 精神科医が教える幸せの授業 | 樺沢紫苑 | 飛鳥新社 |
【30】 | 神時間力 | 星渉 | 飛鳥新社 |
【31】 | 「ありがとう」の教科書 | 武田双雲 | すばる舎 |
【32】 | 禅、シンプル生活のすすめ | 枡野俊明 | 三笠書房 |
【33】 | 後悔しない時間の使い方 | ティボ・ムリス、弓場隆 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
【34】 | 複利で伸びる1つの習慣 | ジェームズ・クリアー、牛原眞弓 | パンローリング株式会社 |
【35】 | 人は話し方が9割 | 永松茂久 | すばる舎 |
【36】 | 心に折り合いをつけて うまいことやる習慣 | 中村恒子、奥田弘美 | すばる舎 |
【37】 | 幸福の達人 | Testosterone、前野隆司 | ユーキャン学び出版 |
【38】 | 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 | 八木仁平 | KADOKAWA |
【39】 | ワーママはるのライフシフト習慣術 | 尾石晴(ワーママはる) | フォレスト出版 |
一冊ずつ紹介していきます。
【22】「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略
40歳前後で感じるモヤモヤをポジティブなサインに変えられる良書です。
アラフォー世代にピンポイントで刺さる内容。
「自分らしく働くってこういうことだよな」と、かなり腹落ちしました。
【23】CHANCE チャンス
ビジネス書と小説をちょうどいいバランスで掛け合わせた成功物語。
この本に登場する成功者「弓池(ゆみいけ)」の言葉が刺さるんですよね。
「人生は思った通りにしかならない」
とか…
「あなたはビジネスで成功したいの?それとも人生で成功したいの?」
とか。
成功者マインドを学べる良書です。
【24】やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ
「自分の時間がない…」と思ったら真っ先に読みたいこの本。再現性の高いタイムスキルが学べます。
①時間の見える化
②時間の引き算
③時間の足し算
という実践ステップがシンプルかつクリアで、とてもわかりやすいです。
【25】1440分の使い方 成功者たちの時間管理15の秘訣
人生を一変させる「時間管理の秘訣」を学べるのが本書です。
この本で学んだ必読級のハウツーは「ToDoリストをやめる」。やめてどうするのか——。
『タスクをスケジュール表に入れる』
これが思いのほか効果絶大。この章だけでも聴く価値あります。
【26】反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
クールで合理的な思考法を学べるのが本書です。悩みや苦しみを抜ける方法がわかります。
とくに刺さったのが、
- 妄想グセが「他人の目が気になる」という悩みの元凶
- 「比較する」行為は、かなり不合理で不毛な思考
- 反応しないことが最高の勝利
強力なマインドセットができる本です。お悩み解消本は色々あるけど、これが一番好み。
【27】デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか
働き方の価値観を変えてくれる良書でした。デンマークのワークカルチャーは革新的——。
社員一人ひとりのプライベートライフを守る姿勢が徹底されている。だからこそ成果も出せる。
「そりゃあ、国際競争力No.1になれるよな」と納得させられる働き方でした。
【28】言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える
あらゆる悩みの対処法を教えてくれるのが本書です。
この本に書かれた「悩みのメリット」という発想が好きなんですよね。
- 悩みは「人生のスパイス」
- 悩みは「心の筋トレ」
- 悩みは「成長の道しるべ」
なかなかいい捉え方でしょ…?
悩んだときに悲観的にならなくて済むのでおすすめです。
【29】精神科医が教える幸せの授業 お金・仕事・人間関係・健康すべてうまくいく
脳内に出ている幸福物質とそのメカニズムから、幸せのカラクリがわかる本でした(これは面白かった)。
覚えておくべき幸福の種類はこの3つ。
- セロトニン的幸福(心と体の健康による幸せ)
- オキシトシン的幸福(愛やつながりによる幸せ)
- ドーパミン的幸福(お金や成功による幸せ)
この優先順位も大事です。
【30】神時間力
人生が激変する時間の使い方が学べる本。読めば腹落ちする根源的な時間の話でした。
- 人生の時間は、自分の「命」の残り時間
- 「得たい結果=投資した時間 × 行動レベル」←これが人生の公式
- 優先順位が決められない時は…「で、今どこを目指しているの?」と自問する
繰り返し読みたい思っている名作です。
【31】「ありがとう」の教科書
幸せに生きる方法と、感謝の技術を教えてくれる本です。
この本を読んでわかった、幸せに過ごす秘訣はこれでした……
- ありがとう思考をもつ
- 感謝力を上げる
【32】禅、シンプル生活のすすめ
マイナスの感情を退治して、いまそこにある幸せに気付ける本。これを読むと身軽に生きられる気がします。
他人の価値観に振り回されないように、
余計な悩みを抱えないように、
無駄なものをそぎ落とし、
限りなくシンプルに生きる。
それが禅スタイルです。
【33】後悔しない時間の使い方
できるだけ有意義な時間を過ごし、なるべく後悔せずに生きるにはどうすればいいか……これが本書のメインテーマ(奥深いよ)。
個人的には、「非生産的な活動を排除して、生産的で満足できる活動で満たすこと」なのかなと…
タイパテクとか、時間管理テクとかは出てきません。本質的な時間の話でした。
【34】ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
いろいろ読んだけど、結局いちばんしっくりくる習慣の本。
もはや説明不要。全世界で2,000万部も売れているモンスター書籍です。
【35】人は話し方が9割
大ベストセラーとなった「話し方」のテッパン本(たぶんみんな書店で見たことあるはず)。
「コミュニケーション上達のカギは、好きな人と話す時間を増やすこと」っていう話が印象的で、ずっと意識しています。
話すことへの苦手意識を吹き飛ばせる本ですね。
【36】心に折り合いをつけて うまいことやる習慣
精神科医である著者が、働き方や人間関係、仕事と家庭の両立などについてアドバイスしてくれる本。
著者が話した内容を文字に起こした本なので、方言も残ってて、なんだかAudibleと相性がいい。
「誰かに人生相談に乗ってもらいたいなあ」と思ったらこの本をどうぞ。
【37】幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50
脳科学・心理学・幸福学をもとにした「幸せになるヒント」が得られるのが本書です。
科学的根拠に基づく示唆やアドバイスが豊富で、読み応えあります。
一方で、ユニークでクスっと笑える言い回しも豊富なので、楽しく聴けます。
【38】世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
誰もが一度は答えが欲しくなる、「やりたいことの見つけ方」を論理的かつ体系的に教えてくれるのが本書です。
「やりたいこと」の公式が秀逸です。
- 公式①:好きなこと×得意なこと=やりたいこと
- 公式②:好きなこと×得意なこと×大事なこと=本当にやりたいこと
本書を参考に、やりたいこと探しを早急に終わらせてください。
【39】ワーママはるのライフシフト習慣術
長時間労働・ワンオペ育児・副業経験などから得た、著者の知恵が体系化された本です。
いちばん印象的だったのが、
「夫婦は『家族会社』の共同経営者である」
という考え方。
子育て世代・共働き夫婦にとって、すごく参考になる本だと思います。
\ まずは30日間の無料体験から /
無料期間中の解約もOK!
【リテラシーが上がる】Audibleおすすめ11冊
最後に、リテラシーが上がる本を11冊紹介します。
リテラシーと言っても色々あるのですが……今回は学び方や本の読み方、お金や経済などの教養本を中心にまとめました。
一覧表のタイトル名をタップすると、気になる書籍までジャンプできます。
【リテラシーが上がる】Audibleおすすめ11冊
タイトル | 著者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
【40】 | 読書脳 | 樺沢紫苑 | サンマーク出版 |
【41】 | 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT | 古川渉⼀、酒井⿇⾥⼦ | インプレス |
【42】 | インプット大全 | 樺沢紫苑 | サンクチュアリ出版 |
【43】 | センスは知識からはじまる | 水野学 | 朝日新聞出版 |
【44】 | 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! | 山崎元、大橋弘祐 | 文響社 |
【45】 | きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」 | 田内学 | 東洋経済新報社 |
【46】 | 投資としての読書 | 本山裕輔 | フォレスト出版 |
【47】 | 東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった! | ムギタロー 、井上智洋、望月慎 | サンクチュアリ出版 |
【48】 | いま君に伝えたいお金の話 | 村上世彰 | 幻冬舎 |
【49】 | 知識を操る超読書術 | メンタリストDaiGo | かんき出版 |
【50】 | すごい脳の使い方 | 加藤俊徳 | サンマーク出版 |
一冊ずつ紹介していきます。
【40】読書脳
今や、どの本にも書いてある「アウトプット読書」の元祖が本書です。読みやすさ、再現性ともに高い良書。
脳科学からみた読書の効用、科学的エビデンスが豊富で、読み応えあります。
おすすめ度かなり高めの読書術本。
【41】先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
いま話題の文章生成AI「ChatGPT」。本書はそのChatGPTの実力や可能性、利用する際の注意点など、押さえておくべきポイントをまるっと解説してくれる本です。
予備知識なしでも理解できる、わかりやすい解説が素晴らしい…。
「ChatGPTなんてさっぱりわからん」という人にはこの本がおすすめです。
【42】学び効率が最大化する インプット大全
情報爆発時代に必須のインプット術を教えてくれるのが本書です。
印象深かったのは、
「私たちの心や脳は、10年前のインプットでできている」
という一節。
長期のビジョンをもった学びが重要……10年後の自分のために読みたい本です。
【43】センスは知識からはじまる
読後感が良すぎたこの本。「センス」について学べる良書です。
「くまモン」、NTTドコモ「iD」を生み出した、クリエイティブディレクターの水野さん(著者)は、こう言っています。
- センスは知識の集積
- センスは自己研鑽によって手にできる能力
- センスは特別な人だけに備わった才能ではない
「おれセンスないから…」と諦めずに、この本を聴いてください。
【44】超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
ド素人でも安心して「お金の増やし方」を学べる投資入門書。
専門用語が少なく、アドバイスもシンプル。しかも対話形式だからスラスラ読めました。
さすが山崎元さんの本という感じ。とにかくわかりやすいです。
【45】きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」
ビジネス書グランプリ2024で堂々の1位に輝いた本。学べて泣ける経済教養小説。
物語形式だからスラスラ読めて、お金の本質と社会のしくみもクリアになる良書です。
Audibleで聴いてみたら、爆発的に売れている理由がよく分かりました。
【46】投資としての読書
読んだ本を知的財産に変える読書法が学べる本。
『本を選ぶ時は「わかりやすさ×深さ」の2軸で判断する』
など、実践しやすいメソッドが多数収録されていました。
「本に使ったお金も時間もムダにしたくない!」という人に強くお薦めします。
【47】東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった!
経済のしくみが寓話でわかる画期的な本でした。
「経済」というスケールの大きな話を「100人の島の出来事」に例えて解説していく構成が秀逸…。
まったく新しい経済入門書です。
【48】いま君に伝えたいお金の話
金融のプロが教えてくれる本質的なお金の話。ノウハウではなく、考え方を学べる良書。
はじめて読んだときは衝撃を受けました、「お金ってこんな捉え方もあるのか…」と。
お金とちゃんと向き合えます。
【49】知識を操る超読書術
圧倒的な読書量で有名なメンタリストDaiGoさんの読書術本。
最大の見どころは、何といっても「スキミング=拾い読み」。科学的に唯一効果があると言われている速読術です。
読む本、読む箇所を減らした上で、読むべき箇所に集中する——再現性が高く、かなり使えます。
【50】一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方
脳の特性・仕組みを活かした大人の勉強法が学べる本。
実は、大人の脳は学生時代よりも「良い状態」でした。
「歳をとってしまったから、もう勉強はムリ!」と逃げてはだめです、もったいないんで。
脳の最盛期は40代後半から50代らしいので、まだまだ伸びしろあります。
\ まずは30日間の無料体験から /
無料期間中の解約もOK!
Audible(オーディブル)を始めるためのステップ
Audibleを検討中の人向けに、Audibleの始め方を解説します。
Audibleを始めるには会員登録が必要です。
登録はAudible公式サイトから簡単に行うことができます。
最短1分で登録が完了。すぐにスマホアプリで使えるようになります。
Audibleはアプリをダウンロードするだけでは利用できません。公式サイトへの会員登録が必須。先にWebブラウザから公式サイトへ登録しておきましょう。
なお、初めてAudibleに登録する方には30日間の無料体験が付いています。
もし使ってみて満足できなければ、無料体験中にいつでも解約できるため安心です。
Audible(オーディブル)無料体験の登録手順
それではAudible無料体験の登録手順を、実際のスマホ画面も使いながら解説していきます。
以下の4ステップで行います。
- AmazonアカウントのEmailまたは携帯電話番号とパスワードを入力してサインインします。
- Amazonアカウントを持っていない人は
Amazonアカウントを作成
からアカウントを作成してください。
クレジットカード/デビットカードの登録がまだの人はカード情報を入力してください。
30日間の無料体験を試す
をタップして登録完了これで登録は完了です。スマホのアプリストアからAudibleアプリをダウンロードして、さっそく使ってみましょう!
そのほかAudibleの基本情報については、以下の記事でより詳しく解説しています。
Audibleの口コミやよくある質問もまとめているので、参考にしてください。
\ まずは30日間の無料体験から /
無料期間中の解約もOK!
まとめ|迷ったらここからチョイス!Audibleおすすめ本50選
この記事では、Audible聴き放題のおすすめ50冊を紹介しました。
聴き放題ラインナップは12万冊以上。ベストセラーやヒット作も多数。Audibleは、ほんとに良書ぞろい。
「どれから聴いたらいいの?」と思ったら、ひとまずこの記事で紹介した本から聴いて頂ければと思います。
これ以外にも多くの人気作品が聴き放題になっています。ぜひAudible公式サイトでもチェックしてみてくださいね。
【仕事で使える】Audibleおすすめ21冊
タイトル | 著者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
【1】 | アウトプット思考 | 内田和成 | PHP研究所 |
【2】 | 仕事が速い人はどんなメールを書いているのか | 平野友朗 | 文響社 |
【3】 | パン屋ではおにぎりを売れ | 柿内尚文 | かんき出版 |
【4】 | 東大思考 | 西岡壱誠 | 東洋経済新報社 |
【5】 | 「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術 | 高松智史 | 実業之日本社 |
【6】 | バナナの魅力を100文字で伝えてください | 柿内尚文 | かんき出版 |
【7】 | やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ | 大平信孝 | かんき出版 |
【8】 | amazonのすごい会議 | 佐藤将之 | 東洋経済新報社 |
【9】 | 一番伝わる説明の順番 | 田中耕比古 | フォレスト出版 |
【10】 | アウトプット大全 | 樺沢紫苑 | サンクチュアリ出版 |
【11】 | 頭に来てもアホとは戦うな! | 田村耕太郎 | 朝日新聞出版 |
【12】 | 変える技術、考える技術 | 高松智史 | 実業之日本社 |
【13】 | 誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方 | 今井孝 | 幻冬舎 |
【14】 | コンサル一年目が学ぶこと | 大石哲之 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
【15】 | THE FORMAT | 石倉秀明 | サンマーク出版 |
【16】 | メモの魔力 | 前田裕二 | 幻冬舎 |
【17】 | 1分で話せ | 伊藤羊一 | SBクリエイティブ |
【18】 | 「後回し」にしない技術 | イ・ミンギュ、吉川南 | 文響社 |
【19】 | 具体と抽象 | 細谷功 | dZERO |
【20】 | 書くのがしんどい | 竹村俊助 | PHP研究所 |
【21】 | 神・時間術 | 樺沢紫苑 | 大和書房 |
【QOLが上がる】Audibleおすすめ18冊
タイトル | 著者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
【22】 | 「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 | 尾石晴 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
【23】 | CHANCE チャンス | 犬飼ターボ | 飛鳥新社 |
【24】 | やめる時間術 | 尾石晴(ワーママはる) | 実業之日本社 |
【25】 | 1440分の使い方 | ケビン・クルーズ、木村千里 | パンローリング株式会社 |
【26】 | 反応しない練習 | 草薙龍瞬 | KADOKAWA |
【27】 | デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか | 針貝有佳 | PHP研究所 |
【28】 | 言語化の魔力 | 樺沢紫苑 | 幻冬舎 |
【29】 | 精神科医が教える幸せの授業 | 樺沢紫苑 | 飛鳥新社 |
【30】 | 神時間力 | 星渉 | 飛鳥新社 |
【31】 | 「ありがとう」の教科書 | 武田双雲 | すばる舎 |
【32】 | 禅、シンプル生活のすすめ | 枡野俊明 | 三笠書房 |
【33】 | 後悔しない時間の使い方 | ティボ・ムリス、弓場隆 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
【34】 | 複利で伸びる1つの習慣 | ジェームズ・クリアー、牛原眞弓 | パンローリング株式会社 |
【35】 | 人は話し方が9割 | 永松茂久 | すばる舎 |
【36】 | 心に折り合いをつけて うまいことやる習慣 | 中村恒子、奥田弘美 | すばる舎 |
【37】 | 幸福の達人 | Testosterone、前野隆司 | ユーキャン学び出版 |
【38】 | 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 | 八木仁平 | KADOKAWA |
【39】 | ワーママはるのライフシフト習慣術 | 尾石晴(ワーママはる) | フォレスト出版 |
【リテラシーが上がる】Audibleおすすめ11冊
タイトル | 著者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
【40】 | 読書脳 | 樺沢紫苑 | サンマーク出版 |
【41】 | 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT | 古川渉⼀、酒井⿇⾥⼦ | インプレス |
【42】 | インプット大全 | 樺沢紫苑 | サンクチュアリ出版 |
【43】 | センスは知識からはじまる | 水野学 | 朝日新聞出版 |
【44】 | 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! | 山崎元、大橋弘祐 | 文響社 |
【45】 | きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」 | 田内学 | 東洋経済新報社 |
【46】 | 投資としての読書 | 本山裕輔 | フォレスト出版 |
【47】 | 東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった! | ムギタロー 、井上智洋、望月慎 | サンクチュアリ出版 |
【48】 | いま君に伝えたいお金の話 | 村上世彰 | 幻冬舎 |
【49】 | 知識を操る超読書術 | メンタリストDaiGo | かんき出版 |
【50】 | すごい脳の使い方 | 加藤俊徳 | サンマーク出版 |
「ほかの人のおすすめも知りたい」と思ったら、こちらの記事も。Audibleに精通している読書仲間のおすすめ記事なので、とても参考になります。
(筆者:ほしくん|Audibleオタク)
最後までお読みいただきありがとうございました。
オーディオブックをもっと詳しく知りたい!実際に始めたい方へ
当メディア「ぺいろぐ」では、スキマ時間やながら時間で無理なく読書を楽しみたい方に向けて、「スマホ読書メソッド」を分かりやすく発信しています。
スマホ読書を2年以上続けている筆者が、オーディオブックや電子書籍、本の要約サイトの始め方や各サービスの特徴まで詳しく解説します。
オーディオブックをこれから始める方は、こちらの完全ガイドをご覧ください!
Amazonが運営する、信頼と安心のオーディオブック「Audible」はこちら
\ まずは30日間の無料体験から /
無料期間中の解約もOK!
ユーザー数250万人超え!いま注目のオーディオブック「audiobook.jp」はこちら
\【聴き放題プラン】今なら30日間無料! /
お得なキャンペーンは10/16まで
オーディオブック(聴く読書)の効果について詳しく知りたい方はこちら
オーディオブックを使って、スキマ時間やながら時間で無理なく楽しむ読書を始めましょう。ご質問やご相談はコメント欄からお気軽にどうぞ!
コメント